こんにちは、愛媛県今治市の軽自動車専門店ハピット今治店です。
今回は自動車保険の基本の構成について解説していきます。
まずはこちらをご覧ください

いろいろとややこしい自動車保険ですが、大きく分けてこの3つの補償から構成されています。
それぞれの補償については他の記事で細かく言及していきたいと思いますが、通常自動車保険は「事故相手に対する補償」と「自分の命に対する補償」については自動で補償される契約内容になります。
対して「自分の車に対する補償」についてはお客様のご要望に応じて
- 一般条件:一番充実、自損他損にかかわらずの補償
- 車対車条件:最低限つけるべき内容、自損事故は補償されない
- 補償なし:車が古い場合など、修理を前提としない場合
これらの3種類から契約内容を選択します。
そのうえで3つの補償ごとに「特約(オプションやアクセサリーのようにべベースの契約の隙間を埋めるもの)」を追加して自分だけの自動車保険を構成するのです。まあ、言ってしまえばゲームのデッキ構成とか、オーダーメイドのスーツのようなものですね。

どんな保険も共通して言えることですが、特約を外して補償内容を削れば保険料を抑えられますがいざ保険を使おうと思ったときにぜんぜん役に立たなかった、なんてことにならないように自動車保険の内容を適切に把握し契約することが重要です。
私たちもしっかりとご説明させていただきますので、ぜひ金額以外の部分も確認して自動車保険は契約してくださいね!
それでは、今回はここまで! 愛媛県今治市の軽自動車専門店ハピット今治店 でした♪